マウイのビーチにて

マウイのラウニヤポコビーチパークはとても整備されていて、トイレやシャワー以外にもバーベキューグリルや犬のフン用のビニール袋の無料ディスペンンサーが設置されていたりする。大きな木々が気持ちよい木陰をつくり芝生の上でフェミリーやカップルが思い思いに過ごしている。当然ゴミなどは落ちていない。

20世紀型消費システムが終わりを迎えているが、このビーチに立っているとお金を使わなくても自然の中で気持ちよい時を過ごしそれが幸せの形として定着している姿を垣間見ることができる。

滞在中よく波乗りをしたサウザンピークスのパーキングにて。 名前のとおり波があちこちでブレイクするポイントだがここにいつも陣取っているヒップな親父たちがいる。彼らはまさにビーチバムのようにここで一日の大半を過ごしている。たぶん皆んな50~60代だろうが枯れた雰囲気が再び社会からドロップアウトして漂っているような感じで私にはカッコよく見えた。なんだか日本でも60からのヒッピーが増えていくような気がした。
滞在中よく波乗りをしたサウザンピークスのパーキングにて。
名前のとおり波があちこちでブレイクするポイントだがここにいつも陣取っているヒップな親父たちがいる。彼らはまさにビーチバムのようにここで一日の大半を過ごしている。たぶん皆んな50~60代だろうが枯れた雰囲気が再び社会からドロップアウトして漂っているような感じで私にはカッコよく見えた。なんだか日本でも60からのヒッピーが増えていくような気がした。

マウイ島にて

10年ぶりに休暇でマウイ島に行って来た。1週間という短いトリップだが4日ほど波乗りが出来た。そしてその間に幾度と無く虹を見た。

虹が二重になったダブルレインボーもあったし、すぐ目の前から海に向かって虹が出来たときは驚いた。そんな時は自分が生きているのか、ここがどこなのか一瞬判らなくなる。

そうだハワイのナンバープレートはレインボーだった。

海まで数歩のコンドに滞在。沖にはサーフブレイクとモロカイ島。心地よいコナウィンドがヤシの葉を揺らす。
海まで数歩のコンドに滞在。沖にはサーフブレイクとモロカイ島。心地よいコナウィンドがヤシの葉を揺らす。

お休みのお知らせ

10月27日(火)から11月3日(火)まで『sand cafe』はお休みさせていただきます。

20代の頃、ロギンス&メッシーナの「LAHAINA」といういい感じの曲を、カセットテープに入れて海に行く時はいつも聞いていた
20代の頃、ロギンス&メッシーナの「LAHAINA」といういい感じの曲を、カセットテープに入れて海に行く時はいつも聞いていた

システム手帳<モレスキン

「moleskine」という名の手帳をジャーナリストの女性に教えてもらってから愛用している。シンプルこの上ない作りながら、モグラ肌という名前のとおり表紙のザラザラとした独特の手触り感や硬さ、全体の仕上げの適度な粗さというものが使っているうちに魅力的に思われてくるから不思議だ。

かつては、マチスやヘミングウェイ、チャトウィンも愛用していたらしい。確かに旅に持っていきたくなる要素に富む。軽くて丈夫。ゴムバンドがついているので切符やレシート、葉っぱなど挟める便利さもある。私は気になる雑誌の切り抜きを貼ったりしている。

多機能なものよりシンプルなものの方が使い方の可能性を感じてしまうのが面白い。

重くてかさばるシステム手帳を使った時代もあったが、いろいろなガジェットが発達した今はこの手帳がベスト。

黒と赤の2色があり、私は赤派。やはりこういう手帳には万年筆が合う。デルタ社の「ナポリ」はイタリア旅行の記念の品。南イタリアのナポリは自転車屋、ピザ屋、スーツの仕立て屋が多い粋な街だった。
黒と赤の2色があり、私は赤派。やはりこういう手帳には万年筆が合う。デルタ社の「ナポリ」はイタリア旅行の記念の品。南イタリアのナポリは自転車屋、ピザ屋、スーツの仕立て屋が多い粋な街だった。

アナログ以前

私が小さいときから近所の呉服屋さんが年末になると日めくりカレンダーをくれた。婚礼衣装を着た花嫁さんが台紙になっていたりした。子供の頃はカレンダーなどあまり興味がなかったが、カフェを始めた頃ビーチでペンキのはげた小さな流木ならぬ流ボードを拾ったことがあった。

その時なぜかこの板に日めくりカレンダーを付けようと思い立った。それから数年後その呉服屋さんは日めくりカレンダーを作らなくなった。

そして今、呉服屋さんは無い。

それからは東京の文房具屋で日めくりカレンダーを探して手に入れている。

日めくりカレンダーは、昭和の茶の間のにおいがする。

カフェのドア脇にあるアナログの船時計とアナログ以前の日めくりの組み合わせ。
カフェのドア脇にあるアナログの船時計とアナログ以前の日めくりの組み合わせ。

今日のよき日に

一年に一度のペースでカフェに来る方たちがいる。毎年同じ季節に。

その男性も一年に一度やってきては、小さめの葉巻(シガリロ)を吸いながらエスプレッソや深煎りコーヒーなどを飲み、私と葉巻の事などぼそぼそと話し帰っていく。毎回一本の葉巻を置き土産に。

今年もその男性はやってきた。気持ちいいほどの秋晴れの日に。そしていつのもコーヒーを飲み、いつもの葉巻談義をし、帰り際にダビドフのシガーを私に手渡しながら静かに言った。「今日のよき日に」と。

ちょっと古い言い方かも知れないが、粋な男の計らいを見た気がした。

ケープコッドのサマーハウスでくつろぐJFK。くわえたシガーがさまになっている。
ケープコッドのサマーハウスでくつろぐJFK。くわえたシガーがさまになっている。

アルチザン

朝、店に着くと一人の男がサーフボードを持って待っていた。カミさんのいとこのgakuだった。

gakuはゴールデンオレンジ色のその板を「15周年のお祝いです」と言って私にプレゼントしてくれた。

趣味で板を削っているとは聞いていたが、ここまでやるとは思っていなかったのでその出来栄えの良さに驚くと共にその気持ちに感動した。

カリフォルニアの名シェーパー「リッチ・パヴェル」を彷彿とさせるアウトラインのクワッド(4本フィン)で横にコンペティションストライプが入ったレトロフィッシュ。厚みも結構あるのでロンガーの私でもテイクオフが楽そうだ。

すぐにイマジネーションのスクリーンは、この板に乗った時のサーフィンを映していた。そして使い込んだ数年後の姿もいい感じで投影されていた。

休日は波乗りか仲間のサーフボードファクトリーで粉にまみれているというgakuは繊細さを持つアルチザンだった。……好きなことを趣味でやっている限り、それは楽しさに包まれる。
休日は波乗りか仲間のサーフボードファクトリーで粉にまみれているというgakuは繊細さを持つアルチザンだった。……好きなことを趣味でやっている限り、それは楽しさに包まれる。

きらきら輝いていた

もうずいぶん長い間波の上で漂っていることになる。

19歳の秋、海水浴場の監視員のバイトで稼いだお金で中古のボードを買った。なかなかうまく乗れなかったけれど、海に浮かんでいるだけで、また、自分で組んだスケートボードをプッシュするだけで軽くなれたし乾くことが出来た。世の中がきらきら輝いて見えるマジックサングラスを手に入れた気分だった。

しばらく遠ざかっていた時期もあったが、あの頃のきらきらした感覚をふたたび味わいたくてロングボーダーになって久しい。それからはずっとシングルフィン一辺倒。ボードもお気に入りが1本で充分。たっぷり使い込む。

しかし年をとってしまったのか、世の中が変わりすぎてしまったのか、きらきら輝いて見えることはもうないのかもしれない。

Two on One.カミさんといっしょにテイクオフしたバリの波。二人合わせて百歳オーバー。年々、ロングボードをかついでのトリップがきつくなる。
Two on One.カミさんといっしょにテイクオフしたバリの波。二人合わせて百歳オーバー。年々、ロングボードをかついでのトリップがきつくなる。

ずっと遠い彼方

夏が去って秋が少しずつ深まってくると、どうしても聞きたくなるレコードがある。

キャロルキングの「タペストリー」だ。高校生の頃は「つずれ織り」って言ってた。

遠くに行ってしまった人を想った曲「SO FAR AWAY」や郷愁を誘う「HOME AGAIN」などすべての曲が暖かくそして少し寂しく秋の気分にフィットする。

確か若いときにキャロルキングに師事した五輪真弓のファーストシングル「少女」と言う曲も「つずれ織り」の雰囲気を宿しているすばらしい曲だったのを覚えている。
確か若いときにキャロルキングに師事した五輪真弓のファーストシングル「少女」と言う曲も「つずれ織り」の雰囲気を宿しているすばらしい曲だったのを覚えている。

秋のおすすめコーヒー

サンドカフェの秋のおすすめコーヒーは「タンザニア(エーデルワイス農園)」です。

口の中に広がる軽い酸味、その後にくるかすかな甘いニュアンスの浅煎り豆。

最近、コクのある深煎りタイプのコーヒーを好むお客様が多いのですが、なんとなく気持ちを軽くしたいときなどこのタイプはマッチすると思います。
最近、コクのある深煎りタイプのコーヒーを好むお客様が多いのですが、なんとなく気持ちを軽くしたいときなどこのタイプはマッチすると思います。

初心に帰る

厨房の引き出しを片付けていたら懐かしい本と再会した。店を始めた頃、毎日のように見ていた本だ。

その頃「ウィリアムズソノマ」と言うカリフォルニアの洒落たキッチン用品の店が渋谷東急に出店していて、そこで見つけた本だ。カリフォルニアキュイジーヌのカリスマのアリスが作ったバークレーの「カフェファニー」や「ACME」というパン屋など素敵な店が沢山紹介されている。

カフェで過ごすサンフランシスコの朝のリッチなひと時、みたいな内容に影響されてサンドも9時オープンにしたのだった。(はじめの2年位は、7時30分に店を開けていたっけ)

朝、店でジェームス テーラーの歌声を聞くとあの頃のフレッシュな感覚がよみがえって来る。
朝、店でジェームス テーラーの歌声を聞くとあの頃のフレッシュな感覚がよみがえって来る。

ワインハウス

先日の15周年のライブで、石釜ピザ屋さんから頂いたワインのラベルが可愛いかったので店に飾った。「ステーキハウス」と「フィッシュハウス」のユニークな2本。近いうち空瓶になると思うが……

レコードにも言えるが、ワインもデザインのいいものはだいたい中身もいい。
レコードにも言えるが、ワインもデザインのいいものはだいたい中身もいい。

SIMPLE and DEEP

ヘミングウェイがキューバ時代に書いた「老人と海」「海流の中の島々」は、かなり私の人生に影響を与えた。なぜならサンドカフェのコンセプトがそこにあるから。

男らしい詩情を感じさせるシンプルな文体、それは簡潔ゆえに深く余韻が残る。

ヘミングウェイはキューバで20年以上暮らした。たくさんのネコと数千冊の本と浴びるように飲んだ酒と。

酒好きの彼はフローズンダイキリとモヒートを好んだらしい。そう先日のライブで飲んだモヒートの味は忘れ得ないものになった。

キューバ。いつか行ってみたい。そしてオールドハバナの街中にたたずんでみたい。
キューバ。いつか行ってみたい。そしてオールドハバナの街中にたたずんでみたい。

ああ キューバ

一年の内でもTシャツでいれる季節は、ラテンミュージックがしっくりくる。「ブエナビスタ」に参加しているキューバミュージシャンは皆大好きだ。エブラハム・フェレール、コンパイ・セグンド、ルベーン・ゴンザレス、など。

キューバサウンドを休日の午後流していると、天井のファンがゆっくり回っている冷んやりしたサロンに居て、モヒートを飲りながらシガーをくゆらせている……そんなまどろみにイメージトリップしてしまう。

これら6枚のアルバムは、私の中の定番。上段左から「ルベーン・ゴンザレス」、「アフロキューバンオールスターズ」、「チューチョ・バルデス」この中のG.ガーシュインのラプソディーインブルーは最高。大音量で聞いて欲しい。下段左から「チャーリーへイデン」の「ノクターン」これは傑作だと思う。真夏の蒸し暑い夜にぴったり。キューバのゴンサロ・ルバルカバが参加。そしてキューバの歌姫2人「オマーラ・ポルトォンド」と「グロリア・エステファン」クラッシックとモダンの2人。

グロリアの「ミ・ティエラ」は長年の愛聴版。甘くかぐわしい酒ラムのような1枚。
グロリアの「ミ・ティエラ」は長年の愛聴版。甘くかぐわしい酒ラムのような1枚。

小さな奇跡

私の憧れの店「ハリーズバー」では、毎夜小さな奇跡が起きるという。5日の15周年のラテンライブはまさにそんな感じだった。

いろいろなファクターがひとつにぎゅーっと凝縮した感じ。天気、飲食、音楽、そして人。

たくさんのお客様に来ていただいたので、サンセットガーデンパーティー風にして飲食を楽しんでいただいた。外にもスピーカーとスクリーンをセットしたので心地よい風に吹かれながら聞いていた方々も少なくなかった。

私はと言えば、演奏のすばらしさに主催者ながら我を忘れて踊りまくってしまいました。

大好きなグロリアやオマーラの曲が次々と演奏され、キューバ時間を体験できた夜となった。 special thanks:ハウスギア様 ヘルスフリーダム様 コア様
大好きなグロリアやオマーラの曲が次々と演奏され、キューバ時間を体験できた夜となった。
special thanks:ハウスギア様 ヘルスフリーダム様 コア様

ページ冒頭へ戻る